みやぎをリードする注目企業27

株式会社アミノ かぶしきかいしゃアミノ

飲食業

株式会社アミノ

木を植え、人を育て、地域に貢献する寿司屋。
『うまい鮨勘』をフラッグシップに世界展開

新しい生活様式の中確かな成長を刻む

『うまい鮨勘』の屋号を中心に東北、関東、東海、香港、マレーシアで30店舗を展開している『株式会社アミノ』。1999年4月の設立以来、右肩上がりの業績の礎となっているのが5つの業態だ。ハイエンド向けの対面型寿司料理店やリーズナブルな料金で寿司や一品料理を楽しめる回転寿司店などタイプ別で店舗を構えており、さまざまな層の消費者から高い支持を集めている。中でも7年前に1店舗目をオープンさせた『ゆとろぎ』は、店内のほとんどを半個室のテーブル席や座敷席が占めているほか、タッチパネルでの注文、テーブルの目の前まで寿司や料理を運ぶレーンなどのシステムが好評を博し、新しい生活様式が広がる中でも業績を伸ばしている。また、同社では、三陸などの沿岸部で植樹を実践。「地域の皆さまに安心して楽しんでいただける店舗展開はもちろん、水産業、農業の両方を守っていくため海を豊かにする植樹も行っていきたいです」と上野社長は語る。

仕事を楽しむためのサポートが充実

社会人としての基礎から学べる「入社後研修」、そして3年目までのフォローアップ研修を通し、チームワークを形成しながら個人個人の着実な成長を促している同社。新卒者には全くの調理未経験者も多いが、日々大量かつ多種の旬魚がとびきりの鮮度で入荷する環境の中で、魚を捌き、仕込み、調理する技術は目覚ましく向上。何よりも大切な「経験」という財産をどこにも勝るスピードで積むことができる。また、仕事と家庭やプライベートの充実は同じ根幹にあると考えているため、働き方改革を積極的に推進。シフト調整や店舗間の連携などを基盤に、残業時間の短縮や安定した休日の取得に成功している。コロナ禍でも賞与を減額することなく、この4月からは社員の子育て支援として「こども手当」を毎月支給。新卒社員は、入社後規定年数を無償で社員寮に住める制度もあり、「社員に手厚く」という同社の姿勢がかたちになって表れている。

  • detail-list01

    ゆったりとした雰囲気の中でくつろぎの時間を過ごせる『ゆとろぎ』。四季折々の旬魚を楽しめると好評だ。

  • detail-list02

    若くして技術やもてなしの精神が身に付くので30代で支店長となる人も。

  • detail-list03

    市場直送の新鮮なネタを味わえるのはもちろん、一品料理も豊富なので、日本料理の技術も身に付く。

  • detail-list04

    社会人としてのビジネスマナーはもちろん、寿司についての知識や技術、接客用語など、飲食業界で働くための土台作りを段階的に教わりながらステップアップできる。

  • detail-list05

    大規模な植祭では約1万人のボランティアが参加し、10万本を超える植樹を行ったことも。

topmessage-title

  • voice-img01

「傍を楽に」が働くことの意義。ともに働くすべての社員に感謝を

私たちは人生の長い時間を仕事に費やします。職場が明るく、仕事が楽しかったら家族や友人たちとも笑顔で過ごせるはず。だから『アミノ』は、仕事と家庭・プライベートの充実はしっかり両立すべきと考え、よりよい働き方を模索してきました。私にとって、会社はひとつの大きな家族。家族が家族の幸せを願って働くように、「働く=傍(はた)を楽にする」ことが会社のモットーです。隣にいる大事な人のために働くこと、働くことでお客さまを笑顔にすることに喜びを感じられる人と一緒に働けることに、大きな感謝と期待をしています。

代表 上野 敏史

会社情報

会社名
株式会社アミノ
ふりがな
かぶしきかいしゃアミノ
業種
飲食業
所在地
〒982-0003
仙台市太白区郡山字新橋北6-2
TEL
022-302-4944
FAX
022-302-4945
ホームページ
https://www.sushikan.co.jp/corporate/
代表
上野 敏史
設立
1999年4月1日
従業員数
824人(男340人/女484人)