みやぎをリードする注目企業27

東洋ワークグループ(東洋ワーク株式会社、東洋ワークセキュリティ株式会社、株式会社クリーン&クリーン) とうようワークグループ(とうようワーク、とうようワークセキュリティ、クリーンアンドクリーン)

総合人材サービス、総合セキュリティ事業、防犯システム販売事業、建物サービス事業、プラスチック製品の洗浄及び委託業務

東洋ワークグループ(東洋ワーク株式会社、東洋ワークセキュリティ株式会社、株式会社クリーン&クリーン)

時代に先駆けてダイバーシティを推進
右肩上がりの成長を続ける企業

あらゆるジャンルで最上位にランクされるビジネスを展開

maincontent-img

生産性を向上させる充実のサポート体制

『東洋ワークグループ』の代表企業ともいえる『東洋ワーク』は、総合人材サービスを展開。営業・マーケティング系、管理部門・事務系、メーカー技術系、IT・通信系、医療・福祉系、金融系、不動産・建設系とあらゆるジャンルを網羅している。一番の特徴が充実のサポート体制だ。求職者を求める企業と求職者のニーズをマッチングすることで適材適所の人材を配置するだけでなく、各種研修で求職者のスキルアップを図るなど、さらなるニーズの高まりを創出。求職者、企業ともに生産性が上がると高い評価を得ている。また、グローバルサービスを展開する国際事業部も設置。アメリカ国籍をはじめ、インドネシア、タイ、中国などから来た外国人が常駐し、外国人にもやりがいのある働き場所を提供している。少子高齢化に伴い労働人口が減少していく我が国において、経済の成長を支える担い手として、同社はさらなるニーズの高まりが期待されている。

多様化するニーズに対応多数の女性たちが活躍

同グループで破竹の勢いを見せているのが総合セキュリティ事業、防犯システム販売事業、建物サービス事業を手がける『東洋ワークセキュリティ』だ。1990年の事業開始から、現在は全国各地に47拠点を展開。人員も100名から3000名へ拡大している。2020東京オリンピック・パラリンピックでは大会警備の主力としてテロ対策に従事。コロナ拡大後、初の国際会議となった「京都コングレス」の警備も請け負っている。最大の強みが多様化するニーズへの対応。国際的なイベントでは英会話ができる女性警備員が求められるため、同社では英会話の研修などを推進。女性セキュリティコンシェルジュが活躍している。さらに、防犯カメラやセンサーを販売。機械を用いた防犯レベルの上昇も推進している。日常生活でのリスクが顕在化し、防犯意識が高まりを見せている現在、同社は社会に欠かせない存在として、さらなる成長が見込まれている。

長所を活かせる職場で障がい者雇用を推進

各種ショッピングバスケットをはじめ、折りたたみコンテナ、食品用コンテナ、業務用コンテナなどのコンテナ類、トレー・リーフなどの洗浄サービスのほか、ショッピングバスケットやコンテナの販売、ショッピングカートのメンテナンスを行っているのが『クリーン&クリーン』。清潔な洗浄はもとより、コロナ禍で抗菌なども求められることから大手スーパーや物流系企業を中心にニーズの高まりを見せている。同社では地域に根差した企業として障がい者雇用を積極的に推進。一人ひとりの長けているところを活かした作業を任せるなどし、グループとして、法定雇用率2・2%を超える3・67%の障がい者雇用率を誇っている。また、社員の懇親を高める会合には両親や家族を招待。職場で活躍している様子を伝えるなど、寄り添った支援体制も好評を得ている。

  • detail-list01

    障がい者と健常者が支え合える共生社会の実現へ向け、2015年から「Art to You! 東北障がい者芸術全国公募展」を応援している。

  • detail-list02

    2005年3月、「東北楽天ゴールデンイーグルス」 とオフィシャルスポンサー契約を締結。

  • detail-list03

    須佐社主の出身地である福島県のサッカーJ3「福島ユナイテッドFC」のオフィシャルクラブパートナーとして応援。写真は猪又社長と田中康介選手。

  • detail-list04

    2021年6月には女子バレーV1昇格を目指して戦っているVリーグ女子2部「リガーレ仙台」のオフィシャルスポンサーに。ホームでの試合では猪又社長が始球式を務めた。

  • detail-list05

    キャリア形成支援など万全のサポートを展開する『東洋ワーク』の猪又明美代表取締役社長。『クリーン&クリーン』の代表取締役社長も務めている。

  • detail-list06

    全国に47拠点を構える『東洋ワークセキュリティ』の勝又和成代表取締役社長。

  • detail-list07

    『東洋ワークセキュリティ』では、セキュリティコンシェルジュの研修も実施。

  • detail-list08

    さまざまな分野で活躍できるよう、各種業務に必要なスキルは入社後に得ることができる。

  • detail-list09

    新たに加わる人材に求められる一番の要素は素直さ。素直な人の方が業務はもちろん、人間としての成長スピードも速いという。

  • detail-list10

    回収からお届けまでを担う洗浄作業。各種ショッピングバスケットを温度の違う洗浄液で三度洗い。洗浄後は落ちきらなかったシールや汚れはないか一つずつチェック。お客さまに清潔、安心、安全を提供している。

voice-title

  • voice-img01
  • voice-img02
  • voice-img03
  • 地方からの事業創造を基軸に暮らしやすい社会づくりに貢献

    1976年、「東北で一番になろう」「海外に進出しよう」という想いを胸に人材派遣業をスタートさせました。以来、ダイバーシティを経営テーマに掲げ、多様な人材の採用に努め、その方々が十二分に実力を発揮し、評価されるような企業づくりを実践しています。2020年には女性社長が誕生するなど、男女の別なく活躍できる職場環境を醸成。また、技能実習生に関する健全な運営にも力を注ぎ、外国人の方々が活躍しやすい環境づくりにも取り組んでいます。さらに、グループとして芸術やスポーツなどを通したCSR活動も積極的に展開しています。

  • お客さまの依頼に応え業務をやり切ったときにやりがいを覚えます

    私の仕事は人員不足で困っているお客さまの要望に合った人材を紹介することです。お取引さまから仕事を任せていただき、その業務をやり切ったときにやりがいを覚えます。コロナワクチンの職域接種に関する人員を手配する際には、担当していた先輩が異動となりましたが、営業所の先輩方の協力を得て無事にやり遂げることができました。お取引さまからも「大平さんで良かった」とお褒めの言葉をいただきました。私だけの力ではなく、お取引さま、営業所の先輩方、業務に参加していただいたスタッフの方々の協力があったからこそ、やり遂げることができたと感謝しています。さまざまな方の協力があってこその仕事と痛感したので、この気持ちを忘れずに日々の業務を全うしていきたいです。

  • 世の中に警備員の魅力を伝えていきたいです

    工事現場・公共施設・イベントなど、警備員が必要となりそうな場所の情報を集め、取引先へ訪問・商談し、当社の隊員が働く場所を確保することが主な仕事です。場所ごとに求められる条件が違うため、求められるサービスは何か、隊員は環境に適応しているか、気持ちよく働けているか、など、お客さまや隊員との定期的なコミュニケーションの確保に努めています。宮城県は特に警備会社が多いですが、「東洋ワークセキュリティさんに警備をまたお願いしたい」と言われたときはやりがいを感じます。警備業は「高齢」「男性」などのイメージがあると思いますが、男女関係なく若い世代が活躍できる環境がたくさんあります。営業活動を通して警備員が活躍できる範囲を広げ、世の中に警備員の魅力を伝えていきたいです。

会社情報

会社名
東洋ワークグループ(東洋ワーク株式会社、東洋ワークセキュリティ株式会社、株式会社クリーン&クリーン)
ふりがな
とうようワークグループ(とうようワーク、とうようワークセキュリティ、クリーンアンドクリーン)
業種
総合人材サービス、総合セキュリティ事業、防犯システム販売事業、建物サービス事業、プラスチック製品の洗浄及び委託業務
所在地
〒980-0803
仙台市青葉区国分町1-7-18 東洋ワークビル5F
TEL
022-225-5052
FAX
022-224-3429
ホームページ
http://www.toyowork.co.jp/shinsotsu/
代表
猪又明美
設立
1988年3月
従業員数
3,000人(男1,800人/女1,200人)