みやぎをリードする注目企業27

クレア工業株式会社 クレアこうぎょう

左官業、建設業、住宅リフォーム業

クレア工業株式会社

「左官」とは、想いと技術を重ね
「街」を創り「暮らし」をまもる仕事

  • 本業の左官業に加えて
    住宅の新築・リノベまで

    壁材の基礎や外壁の仕上げを行う〝左官の仕事〞は、機械化が進む建築業務にあってなお個人のスキルが問われる〝職人の仕事〞だ。創業56年目を迎える同社は、マンションや商業施設、病院、学校などのコンクリート・モルタル工事を一手に担ってきた。高い技術力で信頼を重ね、今や取引先数は40社を超える。近年ではこうした専門工事業の枠を超えた新事業を展開させ、規模を拡充させている。
    本業である左官業に加えてスタートさせた住宅事業部『ReCREAR(リクレア)』では、新築・リノベーション住宅を手がける「元請け業務」も担っている。技術を活かした漆喰壁、そして無垢の建築材を用いることで、シックハウス症候群のリスクが低い「健やかな住まい」を実現する。さらに左官の技術を世に広めることを見据え、家具や雑貨の生産にも着手している。
    伝統ある技術を土台に発展を続ける、今後の成長も期待される企業だ。

  • 「誰もが長く働ける環境」
    を実現するために

    「出産で通常勤務が困難になったり、高い技術があるにもかかわらず定年で退いたりする人も、長く雇用できる仕組みを作りたいんです」と話す佐藤宏樹社長の言葉通り、働き方改革にも積極的だ。2つの保育園と提携し保育費用の一部を負担するなど子育てとの両立にもフォロー体制を整える。「『ReCREAR』も、働きやすさにいい影響を与えています」と佐藤社長。安定した元請けの案件が増えたことで、再雇用にも柔軟な対応が可能になった。
    社員教育にも意欲的だ。社会人の基礎を学ぶ座学のほか、現場で必要な安全衛生教育も新人研修に組み込まれる。さらにモデリング手法を取り入れた塗り壁トレーニングを実施。計1ヵ月の手厚い研修制度でスキルアップを支える。
    左官業はその技術がシビアに問われるゆえに、スキルの向上を実感しやすい仕事であるとも言える。ここでなら自分の成長を楽しみながら働くことができそうだ。

先輩インタビュー「会社に入社して、一番やりがいを感じたことは?」

  • 自分のスキルアップを
    実感できたときが一番嬉しい

    この仕事を志すきっかけは、高校生のときに参加した〝塗り壁体験〞がとても楽しかったからでした。現在は壁の補修や床のコンクリートをならす業務を担当しています。今一番やりがいを感じる瞬間は、作業後に自分が手がけた〝成果〞を眺めているとき。そこで「以前よりも上手になった」と実感できたときはこの上なく嬉しいですね。今は下地作業が多いので、もっとスキルを上げて仕上げを担当できるようになること、そして先輩たちから教えてもらったことを、後輩にも精一杯伝えられる〝頼れる先輩〞になることが目標です。

    interview-img1-01interview-img1-02

    【名前】 山内 くるみ 【在籍年数】 7ヵ月
    【所属】 左官工事部

会社情報

会社名
クレア工業株式会社
ふりがな
クレアこうぎょう
業種
左官業、建設業、住宅リフォーム業
所在地
〒984-0822
仙台市若林区かすみ町24-15
TEL
022-286-7287
FAX
022-285-6160
ホームページ
https://crear-indst.jp
代表
佐藤 宏樹
設立
1970年8月
従業員数
75人(男性62人/女性13人)
クレア工業株式会社の
求人情報を見る