みやぎをリードする注目企業27

株式会社ユーメディア かぶしきかいしゃユーメディア

広告・印刷・プロモーション支援

株式会社ユーメディア

高い志でアップデートし続け、ちいきのミライ、わたしたちから

  • 地域の活性化に繋がる事業を展開

    『ユーメディア』は1960年に印刷製造業として創業。仙台・宮城を基盤にお客さまの想いと地域をゲンキにすることを大切にしながらビジネスモデルを変革してきた。現在は印刷のほか、Web・映像・イベントなどのメディア制作を通じたトータルプロモーションを行っている。また、自社の地域コミュニティサイト『せんだいタウン情報machico』、グループ会社『プレスアート』発行の『せんだいタウン情報S-style』、仙台エリアのコミュニティFM局『ラジオ3』などと連携。これらの強みを活かし、「ちいきのミライを自分たちから創ることができる」会社として事業の幅を広げている。

  • コロナ禍を越え、主催事業をアップデート

    同社は地域の賑わいを自ら起こすべく、さまざまなイベントを主催。その中に2006年から毎秋開催している「仙台オクトーバーフェスト」がある。同イベントは東日本大震災が発生した2011年にも開催。「こういった場所を待っていた」「大変だけど頑張っていこう」などの声が数多く寄せられたため、その後も地域活性化に繋げるべく継続して開催している。新型コロナウイルス感染症の拡大により、リアルでの開催ができずにいたが、2022年には感染症対策を施しながらの開催を決断。このタイミングで主催イベントを復活させることに対し、地域の方々や出店者の方々が何を期待しているかを考え、コロナ禍を経て、復活にとどまることなく内容をアップデートした開催となった。

  • 創造性の最大化を目指し成長支援を展開

    同社では社員の能力と創造性の最大化を目指し、成長支援のための1on1や各種研修制度の拡充など、数々の人事施策を展開。また、かつての全社大会を創造的な対話の場へと進化させた「ミライサミット」は全社員が視座を高め、経営方針と向き合う場となっている。『ユーメディア』は社員一人ひとりのアップデートにより地域のミライを創っていく。

  • お客さまや出店者の方々の笑顔にやりがいを感じます

    現在は「オクトーバーフェスト」などの主催イベント事業をはじめ、自治体や民間企業などのプロモーションを行っています。各プロジェクトを担当する際には、お客さまが望む効果が本当に得られるのかを考え、最善策を練るように努めています。主催イベントは準備段階から試行錯誤を重ねて当日を迎えるため、会場に来ている方々や出店者の方々の笑顔を見るとやりがいを覚えます。地域のお客さまのプロモーション支援ができることも大きな喜びを感じます。今後は主催イベントなどを通じて、宮城の新しい文化として根付くような事業を創造していきたいと考えています。

    interview1-1interview1-2

    【名前】 高橋 宏祐 【在籍年数】 3年8ヵ月
    【所属】 地域ブランディング3チーム

会社情報

会社名
株式会社ユーメディア
ふりがな
かぶしきかいしゃユーメディア
業種
広告・印刷・プロモーション支援
所在地
〒984-8516
仙台市若林区土樋103
TEL
022-714-8311
FAX
022-714-8312
ホームページ
https://www.u-media.jp/
代表
今野 均
設立
1960年1月
従業員数
137人(男90人/女47人)