株式会社ミヤケン かぶしきがいしゃミヤケン
建設・工事業

地域の暮らしの根幹を守る
あらゆるニーズに応える事業を展開
地元の公共事業を請負
創業22年の実績を誇る2000年の創業以来、上下水道の管工事やガス関係の施工をはじめ︑道路舗装や各種土木建設工事など幅広い事業を展開している『株式会社ミヤケン』。東日本大震災の際には石巻市を中心とするライフラインの復旧に不眠不休で臨むなど︑地域に多大なる貢献を果たしている。献身的な活動の基盤となっているのが、同社が取り組んでいる「地域に根付いた信頼のおける企業づくり」。水道やガスに関して暮らしの中で困ることがないように365日時間、漏水の処理などさまざまなニーズに対応。石巻エリアの暮らしに欠かせない企業として高い認知度を誇っている。「多くのお客さまやパートナーの企業さまに支えられ、20周年を迎えることができました。今後も石巻、東松島のライフラインを守っているという意識を忘れず、精進してまいります」と星会長は語る。石巻市全域のほか、東松島市などの公共工事に携わることが多いという安定した需要があることも強みだ。
健康と安全を第一に
資格取得も全面支援海外研修生などを積極的に受け入れている同社では、現場での技術取得を精力的に後押し。安全確保を第一に先輩社員たちが丁寧な指導を実践。若手社員に対しては、「常に向上心をもって自己のスキルをアップすること」をモットーに、中型や大型免許をはじめ、フォークリフトなどの資格取得の支援を行っているほか、機能性の優れたユニフォームも支給している。また、事務所でも受動喫煙の防止はもとより、休憩スペースに種類豊富な健康器具を設置するなど健康への配慮も行き届いている。「使命感が求められる仕事ですので、真面目でやる気があって素直な人が望ましいですね」と代表取締役社長の本田眞次さんは笑みを浮かべる。水道やガスなど、生活に欠かせないライフラインを長年守り続けてきた『株式会社ミヤケン』。石巻エリアの暮らしを支えることはもちろん、将来を担う企業として今後のさらなる発展が期待されている。
イフラインを守り、地域貢献を
果たしていることがやりがいです水道管に関する現場が多いです。早い場合は1日で終わることもありますが、一つの現場で2ヵ月以上かかるケースもあります。水道管やガス管など、地域のインフラを支える仕事ですので、徐々にできあがっていく様子を見ていると、地域貢献ができていることを実感し、やりがいを覚えます。作業に当たっている人たちはみんな優しいですよ。昔は3Kなどと言われましたが、機械化が進んでいる現在はつらい作業もほぼありません。僕も全くの未経験から始めましたが、1年ほどで現場監督を務められるようになりました。若い人たちの力を待っています。
【名前】 本田 剣大 【在籍年数】 3年3ヵ月
【所属】 現場担当
古い水道管を除去した後、新しい水道管を敷設していく。安全を最優先に適切な指示を出す本田 剣大さん。「施工後は充足感がこみ上げます」と語る。
事務所では竣工図作成のほか、資材の手配や管理なども行っている。事務作業は女性が活躍している。
社屋内には広々とした休憩室のほか、現場での汚れを落とす浴室や仮眠のとれる和室などを完備している。
「全くの初心者でも仕事は現場で覚えられるので大丈夫です」と語る本田 眞次社長。気さくな人柄で信望も厚い。
生活に必要不可欠な水を安心安全に送り届ける巨大な水道管。日々地域の暮らしを下支えしている。
東日本大震災後、水道施設の復旧に尽力したことに対して石巻市などから感謝状を受けている。
会社情報
- 会社名
- 株式会社ミヤケン
- ふりがな
- かぶしきがいしゃミヤケン
- 業種
- 建設・工事業
- 所在地
- 〒986-2135
石巻市渡波字新千刈140 - TEL
- 0225-25-3077
- FAX
- 0225-25-3095
- 代表
- 本田 眞次
- 設立
- 2000年6月22日
- 従業員数
- 35人(男28人/女7人)